1日14例文、30日で420の全例文をやった。
仕事が忙しいこともあって、例文を何回もリスニングしつつ、口の中でつぶやく音読になったり、和文を頭で英訳したり声の出せないときもあったが、いい復習になった。
再度やり直していて、意味と音が同時に取れて、口でもいえるものがあったり、口でなんとなく再現できても意味が取れていないものがあったり、音自体がつづりと一致してなかったりといろいろ発見しつつ、やり終えた。
やはり課題は発音とスピードである。
発音は悪いままだし、聞いたままでスピードも意識してシャドーイングしようとすると頭でつづりが浮かばないor意味がとれないものになってしまう。
文章を見ながら、聞きつつ音読すると単語をどうしても日本語英語で発音してしまい、スピードが追い付かないものがある。
意味と自然なスピードを一致させる作業が必要なんだけど、自宅で音読できないときは通勤電車だけになってしまうので限界がある。
とはいえ、通勤電車では暗唱ならぬ暗記に注力しつつ、音読の時間をとって自然に発声して再現できるようにする必要がありそうだ。
このあたりはとにかくトレーニングするしかない。